PORK KITCHEN UMBICO grill(ポークキッチンアンビコグリル)様のネーミング制作
オープン以来かなり好調で、日々お客様が増えている状況のPORK KITCHEN UMBICO grill様のロゴを制作させていただいた事は以前の記事でお知らせいたしました。
店舗設計、ネーミング、ロゴ制作のご依頼をいただき、建築は技術の高さに定評のあるBELL’s works様が行います。
ちなみにBELL’s works様の建築技術はかなり高く、全国からその施工技術を見学に来るほどだそうで、弊社も全国の様々な工務店とお付き合いがありますが、群を抜く技術とセンスをお持ちの工務店です。弊社がブランディングをしましたが、それを抜きにしても技術の高さはかなりのものです。
ただ今回はBELL’s works様のお話ではないので、またちょこちょこご紹介いたします。
さて、UMBICO grillのネーミングについてですが、最初3つご提案をさせていただき、その中からUMBICOをご選択いただきました。
UMBICOとは「へその緒」Umbilical cordを略した造語です。
豚肉、牛肉、鶏肉など輸入物が増えると同時に、安全面においても度々議論されており、本当に安全な食事は個人が情報を仕入れて判断しなければならない状況であり、それでも残念ながら心無い人による事故や犯罪なども行われてきました。
そんな中UMBICO grillで提供される豚肉が個体管理されたものであることを知りました。
豚肉が個体管理されているのは珍しく、耳にICタグを付け、産まれてから出荷されるまでのあらゆる情報をシステムで管理しています。そうすることにより病気の蔓延を防いだり、肉質向上に貢献でき、より安全で美味しい豚を育てて提供できるそうです。
ただ大きく育てばいいという考えではなく、いい環境で大切に育てる様が親子の関係のような印象を持ったので、母と子をお腹の中でつないでいた「へその緒」をネーミングに使いました。
また、お母さんの食事が、へその緒でつながった赤ちゃんの健康に影響することから、より「へその緒」という言葉が強いものとなります。
健康に育った安全な豚を人が食べる事で、人の健康にもつながるという意味合いです。
ロゴにつきましては、PORK KITCHEN UMBICO grill(ポークキッチンアンビコグリル)様のロゴ制作を御覧下さい。